カテゴリーはこちら

犬と泊まれる宿「紡ぐ結ぶ」体験記!名古屋発のおでかけ旅行ガイド!

犬と泊まれる宿 紡ぐ結ぶ
kazu7
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このガイドでは、筆者が実際に行った、名古屋から長野県原村へと向かうドライブ旅行の魅力とポイントを詳しく紹介します。

犬と一緒に泊まれる宿「紡ぐ結ぶ」ってどんな宿なんだろ?

周辺の遊べる施設は?

休憩はどうすればいいのかな?いろいろ気になりますよね。

そこでこの記事でわかること

  1. 愛犬と一緒に宿泊できるユニークな宿泊施設「紡ぐ結ぶ」の魅力!
  2. 移動中に立ち寄りやすいサービスエリアの情報
  3. 長野の自然や観光スポットを満喫するためのアドバイス
  4. 愛犬とのお出かけに安心して楽しめる工夫
  5. ペット連れ旅行のポイントも伝授。

これから愛犬とのお出かけや長距離ドライブの計画を立てている方にとって、役立つ情報やリアルな体験談が満載ですよ。

快適な旅をサポートする内容となっていますので、ぜひ最後までお読みください。

「紡ぐ結ぶ」宿の魅力と特徴!

犬と泊まれる宿 紡ぐ結ぶ

静かな森の中に佇む『紡ぐ結ぶ』は、愛犬とともに自然と調和した非日常のひとときをペットと一緒に快適に過ごせる特別な宿!

犬連れ旅行者にとって、大切な愛犬と共に宿泊できる安心感と快適さを追求し、その魅力と特徴を兼ね備えた施設として評判を集めています。

筆者もネットで検索してここがいいって思ったんですよ。

周囲には美しい山々や四季折々の風景が広がり、静かな環境でリラックスできるのが最大の魅力なんです。

マダム
マダム

わたしもリラックスできたよ!

この宿の特長は、ただペットと同伴できるだけではなく、リノベーションされた和モダンの内装や、自然素材を用いた暖かみのある空間作り、地域の伝統を感じさせるインテリアなど、多彩な要素が融合している点にあります。

長野の自然と調和した設計は、ペットだけでなく、家族やカップル、友人同士での訪問にもぴったり。

また、地域の自然や文化を楽しめるアクティビティや、身体にも優しい地産地消の料理も提供しており、宿泊だけでなく、長期滞在やお休みの日の癒しの場所としても高く評価されているんですって。

宿のコンセプトは、「縁を紡ぎ、つながりを結ぶ」ことをテーマにしており、ペットとの生活の質を高める工夫が随所に散りばめられています。

これらの要素が、忙しい日常から離れ、自然とともに癒しの時間を過ごしたいと望む多くのゲストにとって、紡ぐ結ぶは魅力的な宿となっています。

筆者も今回の旅行は2度目なんです。

前回が3年くらい前に行ったんですが魅力的なんでまたきちゃいました。

まさに心と身体を「紡ぎ」「結ぶ」場所として、多くの宿泊者に選ばれているんですよ。

犬と一緒に泊まれる宿のポイント

ペット連れの旅行者にとって、宿選びのポイントは、安全・快適さと愛犬への配慮が欠かせません。

「紡ぐ結ぶ」は、そんなニーズに完璧に応える設計が特徴です。

一棟独立 一組限定

一棟独立 一組限定なので、周りに気を遣うことなく過ごせるんですよ。

クロコ
クロコ

だけど夜は外で大声で騒いだりするのは近所迷惑だからやめてね!

あたちも静かにできたよ!

犬専用の宿泊エリアと広々としたドッグラン

犬と泊まれる宿 紡ぐ結ぶ

これにより、飼い主が安心してリラックスしながら、愛犬も自由に走り回ることができるんですよ。

宿の周りがフェンスに囲まれており玄関を出たらそのままドックラン、宿からもドックランがよくみえるので安心。

料理がおいしい

犬と泊まれる宿 紡ぐ結ぶ

ワンちゃん用のメニューはないんですが家族の食事メニューも1品1品手が込んでてどの料理もおいしいんですよ。

地産地消の野菜や地域の特産品を使った料理が提供されてます。

今回、我が家が食べた料理の一部を紹介しますね。

  • 信州牛?しゃぶしゃぶ
  • サーモン
  • なすとしいたけ・かぼちゃの煮物
  • 野沢菜
  • デザート:手作りプリンとイチゴ

これ以外に特別食として鹿児島産のエビフライとうなぎもありました。

どれも味付けがすばらしくおいしかったですよ

最後は締めのうどんも用意してくれていたんですが、全員お腹いっぱいで食べれませんでした…。

ちなみにワンちゃん用の食事は、慣れた御飯のほうがいいと言うことでメニューにはないそうです。

ワンちゃん用備品が充実

部屋には大型のトイレ用品やウエッティ、足ふきタオルが完備されており、身の回りの準備を最小限に抑えられる配慮も嬉しいポイントです。

玄関から中に入ると足が洗えるシャワーもついているのがポイント!

クレートも大小4つ置いてあるので大型犬2頭、小型犬2頭でも大丈夫なんですよ。

白チビちゃん
白チビちゃん

あたいたちは悪いことしないからクレートの中に入ってなかったけどね

交通の便や施設の清潔さも重視されており、ペットと一緒でも快適に宿泊できる工夫が随所に施されています。

特に重要なのは、ペット同伴者専用の共用スペースや、ペットのための足洗用シャワー設備もあるため、長距離移動による汚れやにおいのケアも容易。

こうしたポイントから、紡ぐ結ぶは、ペットとの旅の新しいスタンダードを築いており、犬とともに泊まる宿泊体験を満喫できる場所といえますよ。

宿の施設・設備の詳細

「紡ぐ結ぶ」の施設や設備は、宿泊者とペット双方のニーズを丁寧に考慮した設計となっています。

紡ぐ結ぶ

住所:〒391-0109 長野県諏訪郡原村南原18668番地
    中央道・諏訪南ICから約6分

客室スペース:客室専有総面積 80㎡(最大定員4名)
       1階 ベッドルーム6畳(ツインベット定員2名)
          リビング・ダイニング 14畳
          トイレ(洗浄機能付き)
       2階 パノラマビューカウンター付き寝室   
          6畳 定員2名
          パノラマビューバスルーム
          ドレッシングルーム

公式URL:https://tsumugu-musubu.jp/

犬と泊まれる宿 紡ぐ結ぶ

客室は80m2、全室和風のモダンデザインで、自然素材を多用し、温もりと居心地の良さを追求しています。

定員は4名なんですが、相談したら、2階の寝室に3名宿泊可能ということでOKいただきました。

白チビちゃん
白チビちゃん

相談にのってくれてありがとう!

各部屋には高品質のベッドやアメニティが用意され、長期滞在にも適していますよ。

床は滑りにくく汚れに強いタイル床でわんちゃんも安心!

快適な睡眠とリラックスをサポートするための照明や空調も最新の設備を備えています。

マダム
マダム

ベットの上もカバーの上なら大丈夫なんだって。

お風呂以外はみんなと一緒

一緒に寝れるなんて最高!

ペットと一緒に過ごすための特別な設備として、専用の出入口や床の防音・抗菌処理、ペット用シートやトイレトレイも設置されています。

さらに、室内には安心できるスペースとして、ゆったりとしたリビングスペースや、睡眠に適した静かな個室も用意。

ペットと一緒にリラックスできる環境が整っています。

宿の敷地内には、広々としたドッグランがあり、愛犬が自由に走り回れるほか、自然を感じながらの散歩も楽しめます。

犬と泊まれる宿 紡ぐ結ぶ
茶チビちゃん
茶チビちゃん

天気は悪かったけど、走りまくってやったよ!

総じて、「紡ぐ結ぶ」は、快適で安全な滞在を支える高品質な施設と設備をそろえ、全てのゲストにとって心から寛げる空間を実現しています。

自然の中で過ごす贅沢な時間と、ペットとの絆を深める特別な体験を叶える宿泊施設ですよ。

名古屋発おでかけ旅行のプラン

名古屋を起点に長野県原村へ向かうおでかけ旅行は、自然や絶景を楽しみながらリフレッシュできる絶好の機会です。

旅行の成功には事前の計画と段取りが欠かせませんよね。

ここでは、具体的なスケジュール例とおすすめスポット、そして移動手段や旅の際の注意点について詳しく解説しますので参考にしてくださいね。

目的地である「紡ぐ結ぶ」宿泊施設の魅力を最大限に引き出すためにも、コンパクトで効率的なプランを立てることが重要です。

旅行のスケジュールとおすすめスポット

犬と泊まれる宿 紡ぐ結ぶ

名古屋から長野県原村へは一泊二日の旅、理想的なスケジュール例を紹介しますね。

当日はあいにくの雨のため10時半と少し遅めの出発となりました。

高速道路を利用し、途中休憩や観光も含めて計画しましょう。

以下に具体的なスケジュール例とおすすめスポットを示します。

こちらは当日の予定であり、雨のため実際の行動とは少し違うところもありますよ。

時間行動内容おすすめポイント
9:00名古屋出発(東名高速道路および中央自動車道利用)朝早く出発し、渋滞を避け快適なドライブを開始
10:30中央道、恵那峡サービスエリアで休憩車内で休憩とともに、わんちゃんのトイレ
11:30中央道、駒ケ岳サービスエリアで休憩、ドックランで遊ぶわんちゃんのトイレ&ドックランで遊ぶ
12:30中央道、諏訪湖サービスエリアで休憩車内で休憩とともに、諏訪湖の絶景を楽しむ
諏訪湖周辺観光または観光スポットの散策もおすすめ
13:00原村到着、周辺観光や散策、自然体験(ハイキングや散策路)原村周辺の八ヶ岳エリアは愛犬と一緒に楽しめる飲食店やレジャー施設、ショップが充実
15:00宿泊施設「紡ぐ結ぶ」へチェックイン自然に囲まれた静かな環境でリラックス、ドックランで遊ぶ
18:30夕食、宿の料理や地元の食材を楽しむ信州産の新鮮な食材を堪能できる時間
23:00就寝、リラックスして夜を過ごす自然の静寂と星空観察もおすすめ
2日目
7:00起床、わんちゃんの散歩&ドックランで遊ぶ自然に囲まれた静かな環境でリラックス、ドックランで遊ぶ
8:30朝食、宿の料理や地元の食材を楽しむ信州産の新鮮な食材を堪能できる時間
11:00宿泊施設「紡ぐ結ぶ」へチェックアウトチェックアウトまではお部屋でのんびり
11:30周辺観光や散策、自然体験(ハイキングや散策路)原村周辺の八ヶ岳エリアは愛犬と一緒に楽しめる飲食店やレジャー施設、ショップが充実
16:00中央道、諏訪湖サービスエリアで休憩車内で休憩とともに、諏訪湖の絶景を楽しむ
諏訪湖周辺観光または観光スポットの散策もおすすめ
16:30中央道、駒ケ岳サービスエリアで休憩、ドックランで遊ぶわんちゃんのトイレ&ドックランで遊ぶ
18:00中央道、恵那峡サービスエリアで休憩車内で休憩とともに、わんちゃんのトイレ
19:00帰宅

翌日は自然散策や早朝の星空観察、温泉巡りなども楽しめ、ゆったりとした旅の締めくくりとなります。

この例を基に、自分の興味や時間に合わせてカスタマイズして見てくださいね。

移動手段と旅の注意点

名古屋から長野県原村までの移動にはが最も便利で快適ですよ。

特にペット同伴や荷物が多い場合も、車移動なら臨機応変に対応できます。

公共交通機関を利用する場合は、新幹線やバスの選択もありますが、時間やルートの制約があるため、事前の計画が必要ですからね。

我が家も車で移動しました。

注意点
  • 天候や渋滞情報を確認し、安全運転を徹底
  • 途中のサービスエリアや休憩ポイントも重要
    諏訪湖SAは、サービス充実の休憩スポットで、トイレや軽食だけでなく、旅のリズムを整えるのに役立ちます。
  • 燃料補給も忘れずに
  • 長距離運転によるペットのストレスや体調管理も大切
  • ペットと一緒の旅行では、事前に宿泊施設のペット受け入れ状況を確認し、必要な用品や食事の準備も忘れずに。
クロコ
クロコ

社内にずっといるとストレスたまっちゃうんだよね

最後に、旅の安全と快適さを確保するために、車内の設備点検や緊急時の連絡手段も準備しておくと安心です。

これらの注意点を意識しつつ、計画的な旅を楽しめば、素晴らしい思い出になりますよ。

宿泊体験記とレビュー

名古屋から長野県原村へ車での旅行を計画し、「紡ぐ結ぶ」宿に宿泊した体験について詳細に記しますね。

実際に宿泊した感想や、宿の良さ、そして改善点など、リアルな視点からご紹介します。

旅の満足度を高めるための情報も盛り込み、これから訪れる方の参考になれば幸いです。

宿泊当日の流れから振り返り

名古屋を早朝に出発し、長野県方面へ向かうルートはおおよそ3時間半から4時間程度。

途中、サービスエリア(SA)での休憩も含め、疲れを癒しつつ進行。

名古屋都市圏を抜けて中央自動車道に入り、諏訪SAや諏訪湖周辺の絶景を楽しみながらのドライブは、旅の醍醐味の一つです。

宿に到着したのは午後3時すぎ。

宿は森の中に位置し、都会の喧騒を忘れさせてくれる静謐な空間でした。

まず、チェックインして感じたのは、スタッフの温かいおもてなしと清潔感のある施設の佇まいです。

受付の方は非常に丁寧な対応で、宿泊プランや施設の利用方法についても詳しく説明してくださいました。

パブリックスペースから客室に至るまで、木素材を基調とした温かみのあるインテリアが印象的で、居心地の良さを感じました。

次に、実際の寝具や設備の評価です。

ふかふかの布団や寝心地の良いマットレスで、翌朝までぐっすり眠ることができましたと言いたいですが、ここはわんちゃんが夜中に吠えたりであまり寝られませんでした。

白チビちゃん
白チビちゃん

周りが静かだからちょっとした音でも気になって吠えっちゃったんだ

ペット連れの宿泊を前提とした工夫も随所に見られ、ペット専用の寝具や配置、廊下や施設内の清掃状況も非常に良好です。

愛犬と一緒に宿泊した際も、吠えやすい犬に配慮した静かな環境や、ペット用のアメニティが充実している点が高評価です。

宿の施設についても詳しく見ていきますね。

屋外には広いドッグランが整備されており、犬と一緒に自然散策を楽しめるようになっています。

また、部屋にはバスタブ、快適なアメニティが整っており、リラックスした時間を過ごせました。

最後に、総合的な満足感と次回の期待について触れておきますね。

自然の中で癒され、ペット同伴でも快適に過ごせる施設は、訪れる価値十分です。

特に、静かな環境と心配りが行き届いたサービスは、日頃の疲れを忘れさせてくれる贅沢な体験でした。


実際に泊まった感想と評価

宿泊体験の感想としては、「紡ぐ結ぶ」は非常に高い満足感を提供してくれる宿だと感じました。

スタッフの温かい対応と、清潔感のある館内は安心感をもたらしました。

特に印象的だったのは、ペット連れに対する配慮の行き届きぶりです。

ペット専用の寝具、足洗い場、ペット用のアメニティグッズなど、細やかな心遣いが随所に見られました。

また、館内のインテリアは温かみがあり、木のぬくもりと自然素材の香りが心を落ち着かせてくれます。

特に、広々としたドッグランから見える四季折々の風景は、写真映えも良く、家族やペットとの思い出作りに最適ですよ。

茶チビちゃん
茶チビちゃん

あたちも満足!

料理は地元の新鮮な食材を使ったものにプラスしてご主人の故郷である鹿児島からも食材を取り寄せ、味も見た目も満足いくものでした。

特に長野産の山菜や乳製品を用いた料理は、地域の魅力を存分に感じさせてくれました。

お風呂の設備も清潔で、長旅の疲れを癒すのに最適でしたよ。

総合的には、「紡ぐ結ぶ」はペットと共に自然の中でのんびり過ごしたい方、癒しを求める方にとって理想的な宿だと高く評価できます。

コストパフォーマンスも良く、家族やペット連れの旅行者にとっては特におすすめできる宿泊先です。

もちろん、一部では改善の余地も見られます。

具体的には、ピークシーズンには予約が取りにくくなる点や、天候に左右されやすい事です。

前日まで曇りマークから雨マークにころころ変わって気になりました。

当日も雨でしたが、翌日は雨が上がってくれたのでよかったです

しかし、それらを差し引いても、高い満足感と心安らぐ時間を過ごせる場所であることは間違いありません。

総じて、宿泊して良かったポイントは、「自然の中でリラックスできる環境」「ペットに優しい配慮」「スタッフの温かさ」です。

それらを踏まえても、次回も訪れたいと感じる素晴らしい宿泊体験でした。

旅行を楽しむためのアドバイス

長野県原村への旅は、自然豊かな環境と心温まる宿の魅力を存分に味わう絶好の機会です。

しかし、快適で充実した旅行を実現するためには、事前の準備と心がけが重要です。

特にペットと一緒の旅行では、彼らも家族の一員として快適に過ごせる環境づくりと、周辺観光の選択がポイントとなりますよ。

計画段階からポイントを押さえ、ストレスの少ない旅を楽しみましょうね。

さらに、当日の移動や宿泊、観光時の注意点についても理解しておくことで、思い出に残る素晴らしい体験を得られます。

以下に、ペットと快適に過ごすコツと、周辺のおすすめ観光スポットを詳しく解説します。

これらのアドバイスを参考に、気軽に、新しい発見と癒しを求めて旅を満喫してください。

ペットと快適に過ごすコツ

ペットと一緒の旅行は、家族みんながリラックスできる環境作りが肝心です。

まず最優先すべきは、

ペットの健康管理と準備です。

出発前に体調を確認し、不安な時は動物病院で健康チェックと予防接種を済ませ、必要な薬やフード、水などを準備しましょう。

次に、ペット専用の設備やルールを把握しておきます。

車中では、ペットの安全のために拘束具や専用ゲージを使用し、長時間の移動中は定期的に休憩を取ることも大切ですよ。

サービスエリアの休憩ポイントも押さえ、適宜トイレや散歩をさせてストレスを軽減しましょうね。

今回は雨のためSAのドックランによってあげられませんでしたがドックランのあるSAチェックも忘れずに!

旅の途中では、運動不足にならないように適度な遊びや短い散歩を心がけると、ペットも飼い主も快適に過ごせます。

また、ペットに負担をかけないために、以下のポイントも心がけてください

  • 愛用品(おもちゃ、ブランケット)を携帯する
  • おやつも持参
  • エアコンや換気への配慮を忘れずに
  • 宿泊先のルールと周辺環境を事前に確認し、マナーを守る

これらの工夫により、ペットも飼い主も安心して旅行を楽しむことができますよ。

彼らの快適さを優先しつつ、新しい環境や自然の中でたくさんの思い出を作ることが、素晴らしい旅の一部となるでしょう。

周辺のおすすめ観光スポット

原村は自然豊かなエリアで、ペットと一緒に楽しめるスポットも多数あります。

宿泊場所の「紡ぐ結ぶ」から車で気軽に訪れることができる観光地をいくつか紹介します。

犬と泊まれる宿 紡ぐ結ぶ
富士見パノラマリゾート

まず外せないのが、富士見パノラマリゾートです。

こちらはペットと一緒にゴンドラによって頂上でハイキングや散策ができ、四季折々の風景が楽しめますよ。

原村だけでなく、遠くは富士山も見えるんです。

マダム
マダム

当日はあいにく天気が悪く雲で富士山は見えなかったけどたのしかったよ

富士見高原リゾート

次に、天空カートもおすすめです。

ペットと一緒にカートで頂上を目指せるんです。

片道25分かけて頂上まで行くと標高1,420mの雲上からの眺めが最高です。

他にも、カフェやレストランも多く、ペットと一緒に入店できる場所もあります。

観光の合間に、地元の美味しい食材とともにリラックスした時間を過ごすのも良いでしょう。

最後に、これらすべてのスポットは、ペットと一緒に旅行する際の素敵な候補となり、安心して訪れることができます。

長距離ドライブや散策を楽しみながら、原村の魅力を満喫しましょう。

まとめ

犬と泊まれる宿「紡ぐ結ぶ」体験記!名古屋発のおでかけ旅行ガイド!と題してお届けしてきましたがいかがでしたか。

  1. 愛犬と一緒に宿泊できるユニークな宿泊施設「紡ぐ結ぶ」の魅力!
  2. 移動中に立ち寄りやすいサービスエリアの情報
  3. 長野の自然や観光スポットを満喫するためのアドバイス
  4. 愛犬とのお出かけに安心して楽しめる工夫
  5. ペット連れ旅行のポイントも伝授。

これらの情報をちりばめましたので、これからの旅行の参考にしてくださいね。

ABOUT ME
マダム
マダム
4姉妹の長女のマダムです!
次女の白チビちゃんはポメチーだよ。ポメラニアンとチワワのハーフで、最強だよ!
三女はクロコのラブラドール!20kしかないんだよ!
四女はモフモフのトイプーだよ!一番のチビちゃんなのに負けん気だけは強いんだよ!
error: 右クリックできません。
記事URLをコピーしました